ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング

www.nintendo.co.jp
Nintendo Switch用のゲームプログラミングが学べるゲーム。
ノードベースのプログラミングをナビゲーション付きで学んでいくことが出来る。
ノードをノードンというキャラクター化してとっつきやすくしている。
最初の方をプレイしてみたが、これでもかと丁寧に教えてくれる。
プログラミングの経験がある自分にとってはちょっともどかしすぎるくらい。
マウスに対応しており、カーソル移動をマウスを使ってできる。
ただ自分にとってはちょっと移動が速すぎるので、調整したいが、それらしい設定は無かった。
とりあえず、一通りやってみて、なにか作って公開してみようかと思う。

PSO2ジェネシス その2

pso2.jp
やっぱりというか、結局、サービス開始日にはメンテが終わらず、プレイできるようになったのは日付が変わってからだったらしい。
自分は夜になってからプレイし始めた。
キャラは前のをそのまま利用。グラフィックエンジンが変わっているということもあって見た目も変わっているのでちょっと調整したいところ。
アカウントやキャラはそのまま移行したけど、中身は完全に別のゲームとなっていた。
ハイスペックなPCを基準として作られているのか、プレイしているPS4Proでもちょっとフレームレートが低く感じられる。
さらにグラフィックも解像度は高いけど全体的にフィルタが掛かっているようで、ちょっとぼやけて感じてしまう。
とりあえず、軽くプレイしてみるつもり。

PSO2ニュージェネシス

new-gen.pso2.jp
ファンタシーオンライン2がアップデートしてPSO2ニュージェネシスとなった。
PS4を起動してゲームのアイコンが変わっていたので驚いた。
てっきり別アプリでリリースされると思っていたので。
前のPSO2は追加コンテンツという形でダウンロードすればプレイできるようだ。
さっそく新しいのをプレイしてみようと起動してログインしようとしてみたら、メンテナンス中だった。
これはPSO定番のサービス開始時のメンテナンス祭りかと思ったら、ちゃんと公式サイトに定期メンテナンスのお知らせがあった。
そういえば、スマホのPSO2esとの連動はどうなるんだろう。

にょろっこ

nyorokko.com
タレントの本田翼が製作総指揮のゲーム「にょろっこ」が配信開始されたのでプレイしてみた。
最初から期間限定でサービス終了時期まで決まっているゲームというのは珍しい。
ゲーム内容はいわゆる非対称対戦ゲーム。一言で言ってしまえば鬼ごっこ
一応、追う側、逃げる側の両方をプレイしてみたが、両方ともいつのまにか勝利していたという感じ。
もうすこし最初にチュートリアル的な導線は欲しかったかな。
マッチングに非常に時間がかかるので、気楽に対戦しようという気になりにくい。
あとやっぱりスマホでの操作は難しかった。

Sua

blog.unity.com
www.moguravr.com
Unreal Engine が MetaHuman を発表していたが、Unity もデジタルヒューマンを発表していた。
こちらはアジアの若い女性、なんとなく韓国のアイドルっぽく見える。
Unreal Engine のほうは欧米のバタ臭さがあったが、個人的にはこちらのほうが好印象。
とはいえ、MetaHuman のようにいろいろなタイプを作れるというものでは無く、
このキャラを徹底的に作り込んだものなので、単純な比較は出来ないが。

ベア・ナックルIV

www.3goo.co.jp
PlayStation Nowで配信されていたのでプレイしてみた。
いわゆるファイナルファイトのようなベルトスクロールアクション
オリジナルの1作目はメガドライブで発売されたもの。
プレイしてみたら懐かしい感じがするが、あまり古臭いとは感じなかった。
ボタン連打でコンボを入れていくのは気持ちが良い。
それほど難易度も高くなくサクサクと進められるのは楽しかった。
とはいえ、最後までクリア出来なかったので、難易度を下げてもう1回挑戦するつもり。

INDIE Live Expo

indie.live-expo.games
INDIE Live Expoというのが開催されていたらしい。
なんと5時間の放送で300タイトル以上紹介したそうだ。
とても全部は見れないので、ゲーム系のニュースサイトで話題になったものだけチェックはしておこう。