ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

ツール

Maya風のインターフェースにする

cgtracking.net Blenderを使い始めてみたが、やっぱりインターフェースに戸惑ってしまう。 そこでMaya風のインターフェースにカスタマイズする方法を解説したサイトがあったので、そこを参考に設定してみた。 やっぱりカメラ移動やオブジェクトの移動回転拡…

Blender Free Addons

3dnchu.com Blenderの無料アドオンを55個紹介したムービーと、そこで紹介されているツールへのリンク集。 これは助かる。いろいろ試して、自分で使えそうなものを残していこう。

JSplacement

windmillart.net 3dnchu.com 100lightyear.hatenadiary.jp SFっぽいテクスチャマップを作れるツール。 これを3Dソフトウェアでモデルに貼ればそれっぽい背景とか作れそう。

Blender 2.80

forest.watch.impress.co.jp Blenderの最新版が公開された。 この最新版ではUIが使いやすく改良されているらしい。 いろいろと大きな変更があるようで、使い始めるなら今かも。

Wandbox

wandbox.org ウェブ上でコードを書いて実行できるサイト。 いろいろな言語に対応しているのはもちろんのこと、コンパイラのバージョンにも数多く対応している。 この書き方ってC++11でも使えたかなと確認するようなときに便利。 あとエディタの設定がEmacsに…

Dust3D

dust3d.org 3dnchu.com フリーの3Dモデリングソフト。 動画を見ると下絵を塗り絵のようになぞってモデリング出来ているように見える。 簡単に作れるようなら、自作ゲームのテストモデル用として利用できればいいのだが。

Panda3D

www.panda3d.org 3dnchu.com オープンソースのフレームワーク。 調べてみたら、10年前にもこのブログで記事を書いていた。 それだけ続いているということはけっこう使われているということだろう。

Asset Cat

harley-torrisi.itch.io 3dnchu.com ゲーム用のアセットを管理できるツール。 モデルやテクスチャ、サウンドといったフリー素材でダウンロードしたものをフォルダに入れているのだが、数多くなってきて、目的のものを探すのが大変になってきた。このツールが…

MODO

UE4ぷちコン応募者用にMODOという3Dツールの無償ライセンスが期間限定で提供されている。 modogroup.jpmodogroup.jpMODOについてほとんど知らなかった。 Unrealと連携がしやすい機能があり、ゲーム制作に向いているもののようだ。

AutoHotKeyでIME制御

AutoHotKeyを使ってCtrl-oでIMEのON/OFFができるようにした。参考にしたのはこのサイト。 blog.ayakix.com まず、こちらからIMEを制御するスクリプトIME.ahkをダウンロード。 www6.atwiki.jp作成するスクリプトと同じフォルダに置いておく。 スクリプトは次…

XISMO2

mqdl.jpn.org3dnchu.com雑誌のCG WORLDの今月号でも紹介されていたフリーの3Dモデリングツール。 軽快に動くということでちょっと気になる。

AutoHotKey

www.autohotkey.com Windowsのキーカスタマイズが出来るツール。 いろいろなソフトを試してみたが、いまのところこれが一番自分に合ったカスタマイズが出来ている。 スクリプトで設定するので慣れないと簡単な設定ですら難しいが、その分かなり強力にカスタ…

BlenderでMaya風のキー設定

https://gumroad.com/l/EyCxF Maya to Blender Key Config - Blender 2.8 Betaのカメラ操作やQWERキーをMaya風にするキー設定ファイル! BlenderでMaya風のキー設定にするコンフィグファイルが公開されている。 これで前よりはとっつきやすくなりそう。

Valkyrie Engine

Valkyrie Engine | Official Site Talansoft,コーディング不要の新ゲームエンジン「Valkyrie Engine」公開 - GamesIndustry.biz Japan Edition コーディングがいらないというゲームエンジン。 オブジェクトに対してすでに用意されているイベントやビヘイビ…

Blender

blender.org - Home of the Blender project - Free and Open 3D Creation Software BlenderがバージョンアップしてかなりUIが変わったらしい。 これはもうそろそろ触っておかないといけないか。 と、毎回同じようなことばかり言っているが。 Blenderは癖の…

BlenderがMicrosoft Storeに

フリーの3DCG制作ツール「Blender」が“Microsoft Store”から入手可能に! - やじうまの杜 - 窓の杜 BlenderがMicrosoft Storeに登録されてダウンロードできるようになった。 これならインストールやアップデートの手間も省けるし、安心感がちょっとある。 こ…

ゲームエンジン Xenko MTライセンス化

シリコンスタジオ、C#ゲームエンジン『Xenko』をMITライセンス化し、ユーザーコミュニティーによる運用へ移管 C#を採用したゲームエンジン「Xenko」がMTライセンス化され、ユーザーコミュニティで運用されることになった。 つまりビジネスとしては行わないと…

Keyhacカスタマイズ

Keyhacを使い始めて、いろいろとカスタマイズをし始めている。 Google Chromeでは Ctrl-wでタブを閉じる Ctrl-rでリロード のショートカットキーはそのまま利用したいので、次のように設定ファイルに追加して、ショートカットキーを有効にした。 keymap_chro…

Keyhac

Keyhac - Pythonによる柔軟なキーカスタマイズツール - craftware キーボードのカスタマイズツール。 開発効率を上げるためにキーボードのホームポジションからなるべく手を移動させたくない。ということでWindowsでキーボードをカスタマイズするツールを導…

ModLab

ModLab - 画像からノーマルマップ等のゲーム用テクスチャを生成できる無料ソフトがSteamに登場! 画像からノーマルマップを作れるというツール。 フリー素材でテクスチャをはったとき、ノーマルマップが無い場合が多く、のっぺりとしたモデルとなってしまう…

Maya Learning Channel

Maya Learning Channel | ムービー | Autodesk :: AREA JAPAN 最近、ちょっとMayaを触っている。 ということで、公式のチュートリアルムービー。 体験版は30日間。実際に活用できるとなったら購入となるわけだが、それなりのお値段はする。 場合によってはMa…

Visual Studio CodeでCtrl+MをEnterに割り当てる方法が分からない

Visual Studio CodeをEmacsキーバインドで使っているときに、ときどきTABキーの動きがおかしくなると思ったら、Enterのつもりで入力していたCtrl+Mには「タブによるフォーカス移動」モードへの切り替えが割り当てられていた。 そこでCtrl+Mを通常のEnterに割…

Visual Studio Code 64bit版

Visual Studio Code - Code Editing. Redefined Microsoft、「Visual Studio Code」の64bit版Windows向けビルドをリリース - 窓の杜 Visual Studio Codeの64bit版の安定版がリリースされたので、さっそくダウンロードしてインストールした。 インストールす…

SMILE GAME BUILDER 体験版

トップ | SMILE GAME BUILDER スマイルゲームビルダー - RPG制作ツール RPG制作ソフト「SMILE GAME BUILDER」の新たな体験版が本日リリース。Steamアカウントなしでも利用可能,機能制限も緩和 - 4Gamer.net RPG制作ツールのSMILE GAME BUILDERの体験版がリ…

Kudan

Home | Kudan 【Unite2017】無償利用も可能なARエンジン「Kudan」とは?実演も行われた講演を紹介 | Mogura VR - 国内外のVR/AR/MR最新情報 無料で利用できるARエンジン。 スマホのカメラだけでトラッキングができるとのこと。 すでに採用実績もあるようだ。…

Maya体験版のインストール

自分でモデルデータを作ることができないかと、Mayaを試してみようと思い、体験版をインストールした。 しかし、最初はインストールに失敗してしまった。エラーログを見るとMayaのダウンロードに失敗したというのと、Microsoft Visual C++ Redistributableの…

Xenko

Xenko Game Engine シリコンスタジオ、次世代型ゲームエンジン「Xenko」配信開始 - GAME Watch シリコンスタジオのゲームエンジン「Xenko」が配信開始された。 今ならキャンペーンで7月31日まで無料でProの機能が利用できるという。 継続して利用するかどう…

Xenko

Xenko Game Engine シリコンスタジオ、VR開発にも対応するC#オープンソース次世代型ゲームエンジン『Xenko』2017年4月正式リリース決定! シリコンスタジオ、次世代型ゲームエンジン「Xenko」を4月に正式リリース決定 - GAME Watch シリコンスタジオがC#で開…

Nintendo Switchはインディーズ開発者にも対応

Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」 - GamesIndustry.biz Japan Edition Nintendo Switchがインディーズ開発者向けにも開放されるという。 さらに開発機が5万円程度で買えるという。 これは気になる。 Unreal …

SMILE GAME BUILDER デジゲー博レポート記事

新進気鋭のゲーム開発ツール「SMILE GAME BUILDER」について聞く。デジゲー博展示レポート - GamesIndustry.biz Japan Edition 先日行われたデジゲー博でSMILE GAME BUILDERが展示され、その開発者へのインタビュー記事。 VR対応もしていることを初めて知っ…