ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

Sunaba

描画

Sunabaで描画するためにはメモリ60000番から69999番に色の番号を書き込めば良い。 色の番号は6桁の数値で、RGBそれぞれ0~99で表現する。例えば赤ならば990000、白ならば999999。 普段は0~255で表現しているので、ちょっと違和感がある。でも2桁で表現するに…

メモリに値をセット

Sunabaではメモリに値をセットするとき次のように記述する。 メモリ[5] → 123これで5番地のメモリに123がセットされる。 Sunabaの場合は矢印の左側にあるものが右側にあるものに変わるという意味になっている。 ただ、自分の感覚だと、矢印の向きが反対に感…

プログラムの文字コード

Sunaba用のプログラムを書いて実行しようとしたら「この行を解釈できない。注釈は//ではなく#だが大丈夫か?」というエラーが発生した。 本に載っている通りに入力したので、これは文字コードが問題かなと推測。本ではWindowsのメモ帳を使ってコードを書いて…

Sunabaのサンプルコードを読む

Sunabaのサンプルコードをざっと見てみた。 やっぱり全角の日本語で書かれているのが非常に違和感。今までずっとプログラムは半角のアルファベットと数字で書いてきたので、全角は見慣れない。 ただ見ているだけでなんとなくどんな処理なのかは想像がつく。…

Mac版Sunaba

本「プログラムはこうして作られる」で使用している言語SunabaのMac版アプリを公式ページからダウンロード。 プログラミング言語Sunaba マイクロソフトのOneDriveで公開されており、実行アプリケーションとソースの2種類のアーカイブがあり、それぞれバージ…

プログラムはこうして作られる―プログラマの頭の中をのぞいてみよう

「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」の著者が書いたプログラミングの思考法の本。 Sunabaというオリジナルの言語を使って解説していくようだ。 プログラミング言語Sunaba 本にはWindows版の解説しか無かったが、サイトにはMac版も用意されてい…