ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

ビルド

今まではUnityのエディター上で実行していたが、ほぼ必要なものは実装終わったので、実行ファイルを作成した。
実行ファイルはFileメニューのBuild Settingを選び、シーンを選択し、上から実行する順番に並べ、Buildボタンを押せば作成できる。
もちろん、Windowsで実行するので、Target PlatformはWindowsを選択。他にもiOSAndroidPS4とかも選択できるが、モジュールをダウンロードしてなかったり、ライセンスが無くて選択できなかった。
Web Playerは選択できたが、今後はサポートされなくなるという注意書きが出た。
実行するには exe だけでなく、_Dataフォルダも必要。たとえば、testという名前でBuildしたときは、test.exeと同じフォルダにあるtest_Dataフォルダが必要となる。
実行するとUnityのロゴが出るようになっていた。
フルスクリーンで実行したときに終了する方法が分からなかった。とりあえずALT+TABでウィンドウを切り替えて終了させた。