ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

PLATEAU ハンドブック

www.mlit.go.jp
gamemakers.jp
PLATEAU のハンドブックが更新されていた。
PLATEAU はだいぶ以前に、Unity でモデルを表示したりとちょっと試したことがある。そのときから比べるとかなりいろいろ充実しているようだ。
youtu.be
2024年のコンセプトフィルムが公開されていた。まだまだこれから広がっていく可能性を感じさせてくれる格好いいムービー。

ショートカットキー

gamemakers.jp
今回は Blender のショートカットキー。
Blender は独特な操作が多くて、なかなか覚えられない。
さらにテンキーを使うものも多く、テンキーがないキーボードを使っているので、いろいろと面倒だったりする。
Blender を使うときはテンキーのあるキーボードを使うようにしてもいいかも。

Skul: The Hero Slayer

playneowiz.com
PlayStation Plusで配信されていたのをプレイしてクリアした。
ジャンルはローグアクションプラットフォーマーとなっていて、マップがランダムで死ぬたびに最初から繰り返すというもの。
装備やアイテム、スキルの数が多く、それらをうまく組み合わせて攻略していく。ジャンル的には Dead Cells に似ているかも。
ドット絵のアニメーションや入力に対するレスポンスが良く、アクションゲームとして操作していて気持ちが良い。
ただ、難易度が非常に高くて、ちゃんと装備やスキルのビルド構成をしっかり行わないと全然先に進めない。
クリアできるかは、いい装備やスキルが出るかという運の要素も強い。
難易度をイージーにして、何度もやり直し、たまたま出た良い装備でなんとかクリアできたという感じ。
クリア後、ハードモードが出現したが、とてもじゃないがクリアできそうにないので、ここまで。

ショートカットキー

gamemakers.jp
以前、Unreal Engine のショートカットキーをまとめた記事があったが、今回は Unity のショートカットキーが掲載された。
ついでに公式ドキュメントのショートカットキーのページのリンクもあった。
docs.unity3d.com
ドキュメントだとホットキーというのね。

かがみの特殊少年更生施設

news.denfaminicogamer.jp
実際に公開されているWEBサイトやSNSアカウントを利用したARG(代替現実ゲーム)が面白い。
一見普通のWEBサイトだが違和感があり、いろいろ調べていくと新たな情報が出てきて、だんだんと何かが行われていることが分かってくるのが面白い。
とはいえ、けっこう難易度が高く、まだ真実までは全然たどり着けていない。
SNSやブラウザと複数のメディアで展開するので、切り替えるのがけっこう大変。マルチモニタあったほうが快適にプレイできそう。
今は単語探しゲームみたいになってきてしまって、なかなか進まないのでもどかしい。

console.log

プレイヤーの表示の仕組みをちょっと作り直し中。
デバッグ中、値の変化を知りたくなったので、いわゆる printf デバッグをしようと、JavaScript でのコンソール出力って何だっけと検索したところ、console.log が出てきた。
で、その検索結果が表示されたときに、

デバッグに大活躍! JavaScriptのconsole.logで値を表示しよう
JavaScriptでconsole.log()を使うのはやめよう

と検索結果が並んで出てきたときにはちょっと笑った。

2024年4月マーケットプレイス無料コンテンツ

https://www.unrealengine.com/ja/blog/featured-free-unreal-engine-marketplace-content-april-2024
gamemakers.jp
Unreal Engine の今月のマーケットプレイス無料コンテンツが更新されていた。
気になったのは Ancient Golem。スクリーンショットの森から見えているゴーレムはなかなか雰囲気があって良い感じ。
と思って実際にマーケットプレイスのページを見てみたら、足がない……。「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ」ってセリフが頭に浮かんできた。