ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

raylib

完成

久しぶりにいつものワンボタンゲーム。今回はraylibを使ってみた。raylibは非常にわかりやすく、ゲームプログラミングをする楽しみを味わえた。https://t.co/3Sw9uo7MA0 pic.twitter.com/HdpRZZD5T2— toburau (@toburau) 2024年1月20日 raylibでいつものワン…

背景

raylibで背景のスクロールを実装。 すでにキャラクターでテクスチャの描画を実装していたので、背景のループ部分に気をつければ、すぐに実装することができた。 これで画面に関してはすべて終わり。あとはサウンドをつければ完成。

テクスチャ

raylibでキャラクターをテクスチャーに置き換え。 これもチートシートやサンプルコードを見てすぐに実装できた。非常に直感的で分かりやすい。 ただ、今までの矩形とテクスチャのキャラの位置がズレているので、その座標調整が必要となった。 こういった調整…

矩形で実装

raylibでいつものワンボタンミニゲームを実装中。 raylibのゲームテンプレートがC言語で書かれていてやりにくいと思いながらも、人には見せられない汚いコードだが、キャラクターは矩形だけど、一通り実装してしまった。 次はグラフィックをテクスチャに変え…

プレイヤーキャラのジャンプ実装

raylibでプレイヤーキャラのジャンプを実装。 コード自体は以前Pythonで実装したときのを参考にした。 ただ、結構コンパイルエラーが出て、何かなと思ったらコードがC++ではなくCなので、記述できない形式があった。 意外とC++で追加されたコードの書き方を…

CheatSheet

www.raylib.com raylibでとりあえず何か知りたいと思ったら、チートシートを見れば良い。 こんな機能あるかなと思いながらチートシートを見ていたら、見つけることができたものがいくつかあった。 www.raylib.com 数学系の機能については、こちらのraymathチ…

矩形をカーソルで移動

raylibのゲームテンプレートを改造して、矩形をカーソルで移動できるようにするまで実装した。 わからない関数があっても定義へジャンプすれば、ヘッダに説明が書かれているのですぐ分かる。 ドキュメントを読まなくてもコードを読めば何をしているのか、ど…

リソースの読み込み

raylibのgame_templateのコードを頭から読んでいる。 ロゴを出す前に PlayMusicStream() とあったので、BGMを再生しようとしているらしいと思ったが、実際には鳴っていなかった。 ということで調べてみたところ、LoadMusicStream() でサウンドファイルを読ん…

テンプレートを読む

raylibのテンプレートプロジェクトのコードを読んでいる。 ロゴ、タイトル、ゲーム プレイ、エンディングの各レベル遷移の方法が分かった。 ドキュメントを見なくてもソースコードだけで何をしているのか分かるくらい非常に読みやすいコード。 ロゴはモジュ…

テンプレートセットアップ

raylib のテンプレートをセットアップした。 github.com まず、この GitHub のページから、raylib のファイルを zip でダウンロード。 https://github.com/raysan5/raylib/archive/refs/heads/master.zip 展開すると raylib_master というフォルダができるの…

raylib

www.raylib.com gamemakers.jp ゲームプログラミング向けOSSライブラリ「raylib」のバージョン5.0がリリースされたという。 この raylib を今回初めて知った。 ゲームエンジンというよりもゲームプログラミングのフォーカスしている感じ。 サンプルやチート…