ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

ウェブ

Metasequoia 4 無償化

www.metaseq.net 3dnchu.com 3Dモデリングソフトの Metasequoia の Standard 版が無償化したという。 昔、ちょっとだけ利用してた。軽くてさくさく動くのが良かった。 モデリングというよりもいろいろなモデルのビューアー的な使い方のほうが多かった気もす…

CEDEC 2024 アーカイブ配信

www.youtube.com gamemakers.jp cedil.cesa.or.jp YouTubeのCEDEC公式チャンネルでCEDEC2024のライブ配信された動画のアーカイブ配信が始まった。 動画の多くはスポンサーセッションで宣伝も兼ねているので、あまりタイトルから内容を期待しないほうが良いか…

CEDEC 2024 ペルソナ3 リロード 自動プレイ

gamemakers.jp CEDEC 2024 でのペルソナ3 リロードの自動プレイに関するセッションのレポート記事。 自動プレイを担当したプログラマーがたった2人というのが驚き。けっこうな規模のタイトルなのによく実装して運営できたものだ。 ランダム要素のあるbotのよ…

クオリティエンジニア

techblog.sega.jp SEGA TECH Blog にクオリティエンジニアについての記事が掲載されていた。 CEDEC での講演の補足的な面もあった。 QAエンジニアはよく聞くけど、クオリティエンジニアは今回初めて聞いたかも。単純なデバッグだけでなく、製品をより良いも…

CEDEC 2024 キャリア

www.4gamer.net CEDEC 2024での「Too many games. Now, what?/飽和状態のゲーム業界において,これから何をすべきか」セッションのレポート記事。 ゲームの歴史と停滞の話は非常に納得がいく。ゲームの数は増えているのに新しいチャレンジをしているものは…

チート

game.watch.impress.co.jp ストリートファイター6のチートに関する記事。非常に興味深く読んだ。 チートというと無敵とかダメージ増やすとかはすぐに思いついたけど、今問題になっているのは、マクロスクリプトによる超反応らしい。 特定の攻撃に対して人で…

PlayCanvas

playcanvas.com gamemakers.jp オープンソースのゲームエンジン PlayCanvas がバージョン2.0.0にアップしたという。 自分はこのゲームエンジンを知らなかった。ブラウザ上でエディットできるものらしい。 ブラウザゲームを作りやすいものなのかなと思いなが…

CEDEC 2024『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』におけるフィールド制作とQA ~トーレルーフの裏側で~

www.4gamer.net CEDEC 2024 でゼルダの伝説のトーレルーフが実装された経緯についてのセッションのレポート記事。 トーレルーフのシステムは新しい遊びの発明だと思っているので、それがどのように実装されたのか非常に気になっていたので興味深く読んだ。 …

CEDEC 2024 「令和最新版BASIC事情」

www.4gamer.net プチコンのスマイルブームのCEDEC 2024での講演のレポート記事。 今までの売上についてはお察しくださいと何回もスライドに出てくるらい利益は出ていないようだ。それでもリリースしつづけてくれるのはありがたい。 Switch版プチコン4は子供…

CEDEC 2024 ゼルダのフィールド読み込み

www.4gamer.net CEDEC 2024で行われたセッション「『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の世界をつなぐ技術 ~空、地上、地底、そして制作もシームレスに~」のレポート記事。 プレイしていて、空から地上、地底へとロード画面を挟まずにシームレ…

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のスクラビルドができるまで

game.watch.impress.co.jp CEDEC 2024 でのセッション「『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のスクラビルドができるまで」のレポート記事。 スクラビルドはいろいろな組み合わせがあって、どうチェックしたのかなと不思議に思っていたが、まさか…

CEDEC2024 基調講演

cedec.cesa.or.jp game.watch.impress.co.jp www.youtube.com CEDEC 2024が始まった。 基調講演は Youtube で無料配信されていたので視聴した。 鉄拳の背景のデバッグ表示のところが特に興味深かった。ステージ外のエリアがあんなにも遠くまでリッチに作られ…

AWS

gamemakers.jp AWSについて解説した記事。 AWSはなんとなくしか分からなかったので、ゲームについての使い方について良くわかった。 ゲーム用アカウントを管理するような使い方がメインかと思っていたが、記事ではストリーミングを例として実行していた。 た…

掃除

game.watch.impress.co.jp ゲーム機やゲーミングPCを掃除するという記事。 普段、ゲームのパッドは使用後にタオルで拭いているので、そこまで汚くはなっていない。 ゲーム機本体のほうは見えるところは普段の掃除でホコリを取っているが、裏側はかなりホコリ…

Go言語とEbitengineによる ゼロから始めるゲームプログラミング

zenn.dev indiegamesjp.dev 昨日、プレイした「猫の願いが叶うなら」は Ebitengine というゲームエンジンで作られているらしいけど、聞いたこと無いなと思っていたら、ちょうどそれを解説している連載記事があることを知った。 ebitengine.org Ebitengine は…

社会人向けゲーム制作入門

www.4gamer.net 制作経験ゼロの社会人向けというUnreal Engineを使ったゲーム制作入門記事が公開されていた。 ゲームのライターさんらしいけど、自作したゲームをSteamで公開されていた。仕事終わりや休日に作って公開できてしまうとはすごい。 さっそく、こ…

Sky 星を紡ぐ子どもたち 開発者インタビュー

gamemakers.jp 「Sky 星を紡ぐ子どもたち」の開発者にインタビューした記事が掲載されていた。 個人的には、風ノ旅ビトほどは夢中になれなかった。 決して悪くはないのだけれども、なにか違うというか、しっくりこないというか。 記事によるとだいぶ人とのコ…

しかのこのこのここしたんたん モーションデータ

twinengine.booth.pm gamemakers.jp アニメ「しかのこのこのここしたんたん」のモーションデータが配布されている。 これは面白いプロモーションだなぁ。 モデルデータは素体しかないので、あくまでモーションデータがメイン。オリジナルのキャラとかVTuber…

8番出口VR版

www.moguravr.com 8番出口のVRへの移植を担当した人へのインタビュー記事。 Unreal Engine で作られているので簡単かと思ったら、いろいろと修正が必要だったとのこと。どんな点に苦労したのかちょっと知りたかった。 あと、デスクトップ版とは効果音が異な…

CEDEC 2024 セガサミーグループによるセッション

techblog.sega.jp CECEC 2024でセガサミーグループによるセッションが紹介されている。 中でも、龍が如くやモンキーボールで自動テスト環境を作ったというのが気になる。全然違うタイプのゲームなのにどうやっているのだろう。 さすがに全く同じというわけに…

CrowdStrike

pc.watch.impress.co.jp CrowdStrikeで何故問題が起きたか解説した記事。 セキュリティ系は悪意のあるプログラムからPCを守るため、権限の高いカーネルモードドライバで動作していたため、このような問題が発生してしまったと。 問題はなぜチェックをすり抜…

ドラゴンクエストモンスターズ3でのUnity

unity3d.jp ドラゴンクエストモンスターズ3はUnityで作られたという記事。 ドラクエのようなタイトルだといろいろなツールを連携させて作っっているのだろうと思ったら、意外とUnityエディタメインで作られたらしい。 コンバートの手間を考えたら、Unityエデ…

ChatGPTでブループリントからC++コード

gamemakers.jp ぷちコンで賞を取った人へのインタビュー記事を読んでいたら気になる内容があった。 実際には採用しなかったらしいが、ブループリントで作成した関数のスクリーンショットをChatGPTに読ませて、C++のコードを生成してもらったという。 スクリ…

ゲーム開発関連のカンファレンス

gamemakers.jp ゲーム開発関連のカンファレンスが紹介されている記事。 今ではオンラインで見ることが出来るものも多いし、アーカイブもあったりする。 日本では東京や大阪だけでなく、九州や札幌にもあるのが興味深い。 九州というとレベル5とかサイバーコ…

コードモンスター大図鑑 プログラミングでゲットだぜ!

paiza.jp 今度の paiza のプログラミングをゲームで学べるコンテンツは「コードモンスター大図鑑 プログラミングでゲットだぜ!」 ということで、まあ、ポケモンだね。 ゲームシステムは基本的にいつもと変わらず、一定数問題を解くと、ストーリーの続きが見…

Armory

armory3d.org Blender に統合されているオープンソースのゲームエンジン。 トップページからオンラインデモのページへ行き、そこでチュートリアルやデモをブラウザ上で実行できるようになっていた。 普通のゲームエンジンなら、専用エディターも付いているわ…

Meta 3D Gen

3dnchu.com Meta社が発表したテキストから3Dモデルを生成するAIについての記事。 1分で生成されたとは思えないほど完成度が高い。とはいえ、色味が濃く、なんとなく陶器で作られた置物のような感じ。 ゲームのキャラクターとしてはリグも入っていないから、…

機動戦士ガンダム:銀灰の幻影

www.gundam.info www.meta.com game.watch.impress.co.jp VRで提供されるガンダムの映画が発表された。 まず値段が目に入り、1790円って高っ、と思ったけど、公開されたムービーを見ると長編とあったし、インタラクティブな部分もあり、ボリュームがありそう…

パスキー

ブラウザで GitHub のページを見ようとしたら、アカウントがサインアウトされていて、再びサインインする必要があった。 いつものメールアドレスでサインインしようとしたところ、パスキーでサインインできるけどどうする? というようなダイアログが。 パス…

Apple Vision Pro 映像関連

www.watch.impress.co.jp av.watch.impress.co.jp Apple Vision Pro 関連の記事はやっぱり気になってしまい、いろいろ読んでしまう。 そんななか気になったのは、AV Watch での映像プレイヤーとしての Apple Vision Pro についての話。 やっぱりHMDで映画を…