ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

ウェブ

ゲームをプレイするAI

deepmind.google www.4gamer.net GoogleがゲームをプレイするAIについての論文を発表したという。 まあ、まだ人間のようにプレイするというわけでは無さそう。もしかなり人間と同じようにプレイできるようになったらテストプレイヤーとして優秀かもしれない…

paizaスキルチェック

paiza.hatenablog.com paizaのスキルチェックをするとAmazonギフトカードが当たるというキャンペーンをやっていたので、チャレンジしてみた。 さすがにDランク問題はすぐに回答できた。 Cランクも正解できたが30分もかかってしまった。ここまでかかったのは…

ゲームを作るプロセス

gamemakers.jp ゲームのアイデア出しから実際に作って公開するまでを書いた記事。 clusterというプラットフォームを使っており、そこで行われているイベントの作品募集もしているので、半分くらい広告も兼ねている記事なのだろう。 とはいえ、ゲームを形にし…

ゲームを・マンガを 守る「コト」、守る「モノ」展

kotomono.macc.bunka.go.jp news.denfaminicogamer.jp ブラウザ上で開催されているゲームやマンガを保存していくことについての展示会が行われている。 ゲームを保存していくということは非常に素晴らしいことだと思う。 でも、古いものよりも最近のもののほ…

OptimizerAI

www.optimizerai.xyz 3dnchu.com AI でテキストから効果音を生成できるというサービス。 さっそく試してみたが、自分がイメージするものとはかけ離れたものが生成された。 ランダムにいろいろ作ってみてピックアップする場合には良いけど、具体的にイメージ…

東京近郊のゲームセンターのMAP

www.google.com gmdisc.com ゲームミュージックに関するブログを書いている中杜カズサさんが東京近郊のゲームセンターのマップを公開している。 ゲームセンターって全然行かなくなったと思いながら見ていたら、今住んでいるところの近辺や最寄り駅周辺にはま…

OpenUSD

www.nvidia.com gamemakers.jp USDファイルを別フォーマットへ変換するプラグインがオープンソースで公開されたという記事が。 USDファイルって何だっけと調べてみたら、Pixarが考案したものをベースに作られたメタバースを構築するためのものらしい。 NVIDI…

PLATEAUで位置情報ゲーム

www.mlit.go.jp 以前、ゲームエンジンを使ってマップデータを描画してみたり、ハンズオンにも参加したこともあるPLATEAUのチュートリアルで、位置情報ゲームを使ったものが公開されている。 ゲームを作るだけではなく、サーバーまで対応し、アプリとして配信…

256ポリゴンモデル

gamemakers.jp z-e-n.notion.site ローポリのキャラクターデータが公開されていた。256ポリゴンで制作されているという。 256ポリゴンのモデルを作って公開するというイベント用に作ったものとのこと。 Xに投稿された作品群を見てみたが、想像以上にすごいも…

翻訳

www.4gamer.net www.4gamer.net ゲームの翻訳の話。 ゲームでの翻訳はなぞなぞのようなものもあるので非常に難しい。ゲーム内の雰囲気も損なわないようにしなくてはいけないし。 Undertale は非常によく出来ていたが、これは作者と綿密にやり取りをし、さら…

ヘルダイバー2のゲームエンジン

automaton-media.com ヘルダイバー2のゲームエンジンはAutodeskのStingrayを使って開発されていると聞き、びっくり。 Stingrayはもう開発が終わっているわけで。バグとかどう対応したのだろう。 エンジンのソースが公開されていたら、修正することは出来るだ…

スラド

srad.jp srad.jp news.denfaminicogamer.jp 「スラド」が終了するという。ただ閉鎖はせず、移転先を探しているとのこと。 スラッシュドット・ジャパンのときは割と定期的にチェックすることも多かったが、ここ数年はほぼアクセスすることはなかった。 以前と…

ヒット演出

blog.toylogic.co.jp gamemakers.jp ヒット演出を実例の動画付きで紹介している記事。 動画があるので分かりやすい。でも、中にはスローモーションにしないとよく分からないものもあった。それでも無かったら物足りない感じがしてしまうのだろう。 以前、自…

RPGツクールXP 期間限定無料配布

rpgmakerofficial.com gamemakers.jp To the moonでも使われたRPGツクールXPが期間限定で無料配布されている。 さらにこのツールに同梱されている素材は他のツールでも利用して良いという。これは非常にありがたい。いま作っているものに使えそうなものが無…

iGi

igi.dev www.4gamer.net インディーゲームの開発者を支援する「iGi」の関係者へのインタビュー記事。 インディーゲーム開発は、ただ好き勝手に自分の作りたいゲームを作るだけでは駄目で、プロデュース力も必要だし、お金の話、契約の話、全世界に売るために…

Pkl

pkl-lang.org www.publickey1.jp Appleがコンフィギュレーション生成用の言語「Pkl」をオープンソースで公開したという。 Pklはピックルと読むらしい。 Jsonとかのコンフィグファイルを生成するための言語だという。 Jsonを最初に知ったときはデータをテキス…

ニダンジャンプ

nidan-jump.com www.4gamer.net ゲーム業界に特化した転職と仕事探しのサイト。 元Unityの社員達が関わっているという。 www.4gamer.net そして、Unityの大前さんが辞めたという。 ちょっとUnity Japanの動きが心配になってしまったり。

素材サイトまとめ

gamemakers.jp ゲームメーカーズに素材サイトのまとめ記事が掲載されていた。これはありがたい。 ただ、全部無料というわけではないし、それぞれのサイトによって利用規約が異なるので、注意が必要。

SYUPRO-DXのクラウドファンディング

camp-fire.jp 印象的なゲームを作るSYUPRO-DXが倒産の危機ということでクラウドファンディングで次回作の資金を募集していた。 過去のスマホゲームは非常に面白かったので、ぜひとも応援したいと思い、支援した。 いいものを作ることは出来るけど、良いプロ…

WWISEのゲームにおけるオーディオGameObjectの管理

blog.audiokinetic.com gamemakers.jp オーディオミドルウェアのWWISEでオーディオについてのブログ記事が公開されている。 最近、ちょっとゲームでのサウンドの実装について興味があるので非常に気になる。 WWISEのライセンスってどうなっているのだろう。…

カプコン技研 CEDEC講演資料

www.docswell.com CEDEC2015からCEDEC2018にてカプコン技研の開発者が登壇したセッション資料をDocswellに公開しました。『RE ENGINE』や『MONSTER HUNTER: WORLD』の開発技術を惜しみなく公開しております。https://t.co/oPJHyvDeXV pic.twitter.com/0xgqcq…

Apple Vision Pro

www.techno-edge.net Apple Vision Proの予約が始まり、日本から予約したというのをSNSでいくつか見かけた。 とはいえ、まだ正式に日本では発売されていないので、購入するには敷居が高い。 さらにこの記事によると注文時には顔の形状や視力矯正のデータが必…

パルワールド

note.com パルワールドというゲームが気になって検索してみたら、制作者が書いたnoteの記事があり、それが非常に面白かった。 長文だったけど一気に読んでしまった。そんなことありえるのかということだらけ。よくリリースまでこぎつけたなぁと。

GitHub Copilot Chat

github.blog GitHub Copilot Chatが一般にも提供開始されたという。 GitHub CopilotのAIを使ったコーディングがVisual StduioやVisual Studio Codeから利用出来るようになるようだ。 ただ、GitHub Copilotの有料プランに加入する必要があるという。有料プラ…

ゲーム制作に必要な数学(続き)

qiita.com 年末に読んだCEDEC+KYUSHU 2023で行われた数学に関するセッションの作者が、より詳しく数学について書いてある記事。 ある問題があったとき、どうやって解を導いていくのか過程が書かれているので非常に分かりやすい。 あと直線と平面の方程式の部…

ゲーム制作に必要な数学

gamemakers.jp CEDEC+KYUSHU 2023で行われたゲーム制作に必要な数学に関するセッションのレポート記事。 主にベクトルの話が多いのだが、言われると、ああそうだったという感じ。 自分から導き出そうとすると、紙に何度も矢印を書きながら試行錯誤するので、…

オススメ書籍

gamemakers.jp gamemakers.jp ゲームメーカーズで今年読まれた記事TOP10を紹介しており、そこにおすすめする書籍についての記事があった。 すでに持っているものが何冊かあった。でも、読んだような気がするけど、内容をよく覚えていないというのもあった。 …

優良ツールまとめ

qiita.com 優良ツールをまとめてある記事。 年末でいろいろツール系を整頓していたところなので非常に参考になった。 最近ではEvernoteが使いにくくなっているのでNotionに移行しつつあるが、ちょっと重いときがあって気になっていたが、オフラインで使える…

アドベントカレンダー

gamemakers.jp 今年のアドベントカレンダーから注目した記事が紹介されている。 紹介されている記事から、逆にそういうアドベントカレンダーがあったのかと知ることも出来て役に立った。

Windows Mixed Reality 終了

www.techno-edge.net Windows Mixed Reality 終了のニュースが。 これは寂しいが最近のMicrosoftの動きを見ていると仕方ない。 一時期はAcerのヘッドセットでWindows Mixed Realityをよく利用していた。このヘッドセットは装着したまま、バイザー部分を上げ…