ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

Unity

Project TCC

github.com 3dnchu.com ユニティちゃんを作った人たちが関わったというUnity用のゲーム開発キットが公開されている。 TCCはTiny Character Controllerの略でキャラクターの制御がしやすくなるものらしい。 それだけではなく、ゲーム制作に使ういろいろなユー…

ユニバーサルレンダーパイプライン(URP) クックブック:シェーダーと視覚、エフェクトのレシピ

create.unity.com gamemakers.jp UnityのURPの解説本の日本語版が無料で公開されている。 以前、英語版が出たときに気になるけど、読むの大変そうだと思っていたので、日本語版が出たのはありがたい。 ちょっとUnityを使ってアプリを作ろうとしているので、…

Unity Sentis

unity.com gamemakers.jp Unity で AI を扱う Sentis についての記事。 サンプルプロジェクトで脱出ゲームに手書き文字の認識を使うものがあるという。 ちょっと脱出ゲームについてのアイデアがあるので、AI部分は使わないとしても、プロジェクトの作り方は…

ビジュアルノベルツール「宴」

madnesslabo.net indiegamesjp.dev Unityのビジュアルノベルツール「宴」がバージョンアップしたという。 シナリオの記述はエクセルを使うというのが面白い。でも確かに仕様書とかフラグ管理などエクセルを使うことは多いので、理にかなっている。 コンフィ…

Unity UI 完全に理解した勉強会

gamemakers.jp Unity UI 完全に理解した勉強会の講演動画が公開されている。 勉強会の名称も面白いけど、特定の部分に特化したというのも面白い。

The Unity Awards

unity.com gamemakers.jp The Unity Awardsの受賞作品が発表され、その中でツールやアセットについてゲームメーカーズが取り上げていた。 FPSのテンプレートやテキスト表示があるが、こういうのはUnreal Engineではよくみるけど、あまりUnityでは見る機会が…

MSAAの仕組み

youtu.be gamemakers.jp アンチエイリアシング手法の一つであるMSAAをUnity Japanのチャンネルで解説している。 名称は知っているけれど詳しい内容については知らなかったので非常に参考になった。 とくにUnityに限定した話ではなく技術について解説してくれ…

Unity 6

gamemakers.jp jp.gamesindustry.biz Unityの新バージョン Unity 6 が発表された。 さらにAIツールの Muse や Sentis も発表されている。 ゲームエンジンにAI関連のツールが組み込まれていくのは当然の流れだろう。

テキストアニメーション

logicalbeat.jp UnityのTextMeshProを使ったテキストアニメーションの方法。 それほど難しくないけど、言われてみれば、なるほどそう実装すればいいのかと非常に分かりやすかった。 こういった小ネタ系はメモっておくといろいろと役に立つ。

レベルデザイン

blog.unity.com gamemakers.jp Unityのレベルデザインについてのノウハウをまとめたデジタルブックが無料で公開されている。 残念ながら今のところ英語版のみ。とはいえ、全然読めないほど難しい文ではなさそう。 実際のゲームの実例をあげながら説明してい…

Unity新料金

blog.unity.com 物議を醸したUnityの料金の変更が発表された。 自分に関係するとすればPersonalで、起動時の「Made with Unity」のスプラッシュスクリーンを出さなくて良いという変更は意外だった。 基本的には儲けが少ないところからは取らないで、儲けが大…

Unity初心者でもOK 好きな都市を爆走するミニゲームの作り方

connpass.com PLATEAUの都市データを使って、街中を車で走るミニゲームを作るハンズオンに参加してみた。 しかし、初心者でもOKとあるが、説明のテンポが早くて、初心者にはとても無理。 途中で必要なパッケージやSDKをインストールするのだけ、インストール…

Unity for Visual Studio Code

marketplace.visualstudio.com gamemakers.jp Visual Studio Code用のUnity拡張機能のプレビュー版がリリースされた。 これでますますVisual Studio Codeがメインのエディターとなりそうだ。 いろいろ拡張機能はあるし、WindowsやMacでも同様に使える。GitHu…

UnityでApple Vision Pro

prtimes.jp UnityがApple Vision Pro用のアプリを開発できるベータプログラムを開始したという。 Apple Vision ProのOSであるvisionOSのSDKはすでに公開されているが、Xcodeを入れてSwiftを使わないといけなさそうでちょっと敷居が高い。 Unityなら普段少し…

NOVA Shader

developers.cyberagent.co.jp CyberAgentが公開したUnity用エフェクトシェーダ。 以前もUniy用のデカールシステムを公開していた。CyberAgentは割と積極的にこういった技術を公開しているようだ。 CyberAgentはスマホゲームの印象が強いので、やっぱりUnity…

UnityとAI

www.4gamer.net UnityがAIを使った開発環境のクローズドβやツール群をリリースしたらしい。 ゲーム開発でもAIを使うのはもう避けて通れないだろう。 プログラマーもプログラムが書ける能力よりも、AIに適切なプロンプトを書くことができる能力のほうが重宝さ…

AirSticker

www.cyberagent.co.jp サイバーエージェントがUnityで使える軽量なデカールシステムをオープンソースソフトウェアとして公開した。 最近はこうやってゲームデベロッパーが自分たちで使っている技術を公開することが多くなった気がする。 ゲームエンジンも無…

SDK for PLATEAU

www.mlit.go.jp gamemakers.jp 国土交通省が公開している3D都市モデルのオープンデータ化プロジェクト「PLATEAU」 これを扱うUnityとUnreal Engine用のSDKが公開された。 以前、実際にUnityで描画するのを試したことがあったが、そのときはFBXをインポートし…

Unityのレンダリング画像をファイルに出力

作成中のゲームのキャラクター画像をUnityで作成することにした。 kan-kikuchi.hatenablog.com まず、この記事を参考にUnityのカメラ映像をRenderTextureを使って画像として取得できるようにした。 このときLayerを使ってキャラクターだけ取り出し、背景は透…

うさぎジャンプゲー

Unityでワンボタンアクションゲームを作った。とにかく動くものを作るのが目的なので、クオリティは気にしない。様々なところで躓いたのでかなり時間がかかったが、いろいろと知見を得ることが出来た。実際に手を動かして作ってみるのは重要。 pic.twitter.c…

UnityのAnime Toolboxでアニメ作成

UnityのAnime Toolboxでうさぎが走るアニメーションを作ってみた。うさぎのモデルはアセットストア。背景はAIで出力したもの。ビルドして実行したときは背景が動かなくなってしまったので、エディターのゲームビューをキャプチャしたもの。#Unity #AnimeTool…

Anime Toolbox

gamemakers.jp github.com note.com Unityでセルアニメの映像が作れるAnime Toolboxを試してみた。 さっそくnoteにある解説を見ながらインストールしてプロジェクトを作成しようとしたのだが、そこでちょっと躓いた。 原因が分からなかったので、Unityの再イ…

東京タワーをVRで

昨日作った東京タワーをVRで見てみた。昨日のシーンをVRに対応させるのは大変そうだったので、UnityのVRテンプレートから新規プロジェクトを作成し、東京タワーを配置した。巨大なものが目の前にあるのは分かるけど大きすぎて正しいサイズなのかわからん。 p…

東京タワー

12月23日は東京タワー完成の日なので、東京タワーをUnity上で配置してみた。モデルはこのブログ記事を参考にPLATEAUから持ってきたもの。https://t.co/nx58LShoxk pic.twitter.com/hnFMVc2Fnj— toburau (@toburau) 2022年12月23日 12月23日は東京タワー完成…

冬至

12月23日は冬至ということで、柚子湯をUnityで作ってみた。オブジェクトが浮かぶ処理はNaughtyWaterBuoyancyを使った。いろいろな調整が大変で3時間かかった。 pic.twitter.com/JiKSGiczG1— toburau (@toburau) 2022年12月22日 冬至といえば、柚子湯というこ…

Simple Boids

12月20日はブリの日。ということで魚を表示して群れの動きもやってみようと思ったら、UnityのアセットストアにそのものずばりBoidsのアセットがあった。魚だけでなく鳥や蝶のモデルも用意されていた。実際に魚のモデルで試してみた。 pic.twitter.com/QWLwyc…

飛行機

12月17日は飛行機の日ということで、Unity で飛行機を試してみた。飛行機は Standard Assets の Aircraft モデルと Aeroplane User Control 2 Axis を使い、地面は Unity Asset Store の Mars Landscape 3D を利用。コントロールはパラメータが難しくてまと…

Unity公式のサンプルプロジェクトから学ぶ設計思想

以前、Unity公式でゲームプログラミングパターンのデモがあったのを書いたが、それについて詳しく解説しているサイトがあった。 あいまいにしか理解していなかった部分があったので、非常に参考になる。 まだ記事が追加されそうなので、またここに追記する予…

UnityでPLATEAU

国土交通省の3D都市モデルのオープンデータ PLATEAU をUnityで扱うチュートリアル動画が公開されたのでやってみた。11月26日はいい風呂の日ということで、東京ドーム天然温泉Spa LaQuaからの眺め。 pic.twitter.com/wcGTBMHaPJ— toburau (@toburau) 2022年11…

いいふみの日

今日はいいふみの日ということで、UnityのProBuilderで作ったポストらしきもの。ProBuilderのセットアップとか使い方を試すのが目的なのでクオリティは気にしない。 pic.twitter.com/VpoZR33KsE— toburau (@toburau) 2022年11月23日 いいふみの日ということ…