www.omochim.com 物理エンジンで動くサンドボックスゲーム。 アプリをダウンロードするタイプということでけっこう画面はリッチ。 プログラミングはScratchのようなブロックで行うタイプ。 現実の筐体も用意されていて連動できるというのが面白い。 教育目的…
止まっていたプロジェクト19を再開。 コースが出来たところだったので、今回はゴールを作成。 コード見ていなかったのでだいぶ忘れているかなと思ったけど、そこまで複雑なことやっていなかったので、すぐに思い出せた。 ゴールの位置を設定し、ゴールしたか…
pc.watch.impress.co.jp Windows 10 のサポート切れまで1年を切っている。 ということで Windows 11 へと移行しなくてはならないのだけど、どうしようかと悩み中。 今のPCはハード的に未対応なので、結局新しいPCを買うことになる。 この記事のように安いも…
www.blender.org gamemakers.jp Blender 4.3 がリリースされた。 アップデート内容は特に自分に影響にある項目はないけど、アップデートはしておこう。 ついでに止まってしまったままになっているチュートリアルを再開させないと。
www.fab.com gamemakers.jp Fab で期間限定の無料コンテンツが更新されていた。 今回は3つあったのだが、期間限定のページで3つ表示されている状態では、クリーチャーのコンテンツは無料の表示になっていなかった。その個別のページに移動したら、無料になっ…
qiita.com gamemakers.jp 今年もアドベントカレンダーの季節がやってきた。 いつも通り、ゲームエンジンに関するカレンダーをチェックしよう。 さらに今年はAI関連もチェックしたいところ。 ただ、毎回、途中で忘れてしまうんだよなぁ。 ブックマークを目に…
https://www.thegameawards.com/nominees 今年のゲームアワードのノミネート作品が発表された。 自分がプレイしたことのあるカテゴリーについては投票してみた。 ただ、ゲームオブ・ザ・イヤーにエルデンリングのDLCが入っているのがちょっとモヤッとした。
www.4gamer.net アミューズメント エキスポ 2024 にカプコンが VRゲームの「鬼武者VR Shadow Team」を参考出展したという。 掲載されている写真を見ると使っているのは Meta Quest 3 のようだ。コントローラーも通常のコントローラーに刀の柄を付けたもので…
www.dragonquest.jp ドラクエ関連のテレビ番組を見たら、プレイしたくなってしまったので、PS5版を購入してプレイし始めた。 ターン制、コマンド選択、ランダムエンカウントとまさにJRPGというタイプのゲームをプレイするのは久しぶり。 画は綺麗になったけ…
www.half-life.com FPSの初期の名作と言われる「Half-Life 2」が20周年となり、記念のアップデートが行われている。さらに期間限定で無料で配信もされている。 リリースされてすぐはプレイしなかったけど、ちょっと経ってからプレイしたが、その頃はまだFPS…
www.unrealengine.com Unreal Engine 5.5 がリリースされていた。 デモムービーを見たが、レイトレ対応でかなりリアルな映像がリアルタイムで動き、そのまま編集できているのに驚いた。 パフォーマンスも改善されているようだが、今の自分のPCだとデモのシー…
blog.toylogic.co.jp トイロジックのブログでキャラクターの移動アクションのTIPSを実例を挙げて解説している。 こんな工夫をしていたのかと全然気が付かなかったことばかり。 プレイしているときに違和感を感じず心地よく動かせるためにはこういった工夫が…
www.4gamer.net モンスターハンターワイルズのフレームレートを調査した記事。 自分のPCではモンハンワイルズはまともにプレイできるようなものではなかった。 モンハンはPS5Proでプレイするが、プレイしないとはいえ、今のスペックでは他のものも厳しいのは…
gamemakers.jp XboxやWindows PhoneでリリースされていたゲームのソースコードがGitHubで公開されたという。 XNAで作られていたものが、MonoGameに移行して、それが公開されたらしい。 元のゲーム「Old School Adventure」は全然知らなかった。Windows Phone…
www.4gamer.net UNREAL FEST 2024 TOKYO で行われたセッションのレポート記事。 Unreal Engine を使ってモーショングラフィックスを作るというもの。 モーショングラフィックスといえば、AfterEffectsというイメージだけど。 Motion Design という実験段階の…
結局、PlayStation 5 Pro 用に4Kテレビを購入した。 まあ、そもそも今使っているテレビが調子悪くなっていたので、もうそろそろ買い替えないといけないかなと思っていたので、よいきっかけとなった。 さっそく Pro 対応のゲームをプレイしてみたら、HDRに対…
www.gimp.org gamemakers.jp GIMP が 3.0 のリリース候補版を公開したという。 20年ぶりのメジャーバージョンアップってすごいなぁ。 一時期はよく使っていたけど、最近はあまり使っていないかも。テクスチャとか自分で作るよりもフリー素材を使ってしまうし…
www.regza.com PlayStation 5 Pro を買ったが、使用しているテレビは未だに4Kにすら対応していないもの。せっくのProの機能が全然活かせない。 ということで、新しいテレビを買うことを検討しているのだが、そんななか、REGZAがゲーミングモニターをリリース…
www.playstation.com PlayStatino 5 Pro を購入した。 さっそくプレイしたといいたいところだが、前のPS5からデータ移行をしようとしているのだが、失敗してしまう。 とりあえず、前のPS5のデータを整頓中。
www.unrealengine.com gamemakers.jp Unreal Engine の月ごとの無料マーケットプレイスコンテンツが Fab に変わってどうなるのかと思っていたら、Fab でも 2週間ごとの更新で行われるようになったという。 これは嬉しい。2週間ごとで期間がが短くなっている…
www.4gamer.net Niantic が都立明治公園と協力して「Niantic Park」というものを始めたらしい。 記事の中で紹介されていた Scaniverse を使ったことあったけど、Niantic が出したということをすっかり忘れていた。というか意識していなかったかも。 Ingress …
store.playstation.com 水彩画や手描きアニメーションが特徴のアクションアドベンチャーゲームをプレイしてクリアした。 インタラクティブアートっぽい部分はあるが、アクション部分はけっこうゲーム寄り。 タイミングよくジャンプしたり、うまくアクション…
novelgame.jp ポイントクリック型のアドベンチャーゲーム。 SCP財団のような雰囲気があり、ちょっとホラー要素がある。 あるシーンで詰まってしまい、メニューでトップページに戻ることしか出来なくなってしまった。 ただ、実際にバグで進行不可になったのか…
www.nintendo.com 任天堂のゲーム音楽を聞くことのできるアプリがリリースされた。 利用するためには Nintendo Switch Online への加入が必要。私はすでに加入済みなので問題なし。 なかでも「ながさチェンジ」という機能が良い。ゲーム音楽はループできるよ…
https://www.monsterhunter.com/wilds/ja-jp/ モンスターハンターワイルズのオープンデータテストが行われている。 まず、PS5版をプレイしてみた。すっかり操作を忘れていていたが、段々と思い出してきて、最初のモンスターはやられることなく、討伐すること…
thepluckysquire.com 絵本のキャラクターを操作して進んでいくアクションアドベンチャーゲーム。 絵本の世界を飛び出して、ページをめくったり、外の世界のアイテムを取ったりしてギミックを解いていくというアイデアが面白い。 「ゼルダの伝説 神々のトライ…
ほぼ毎日プレイしている Ingress のプレイヤーレベルが最大の16となった。 プレイ日数は約9年と半年かかった。 がっつりプレイするというよりも、散歩のついでにちょっとプレイするという感じなので、ここまでかかった。 さて、当初の目標を達成したので、ど…
gamemakers.jp 3Dキャラクターはどのように動いているか解説した記事。 基本的な部分で、ボーンやIKについては次回以降になるもよう。 例として「人喰いの大鷲トリコ」の手付けアニメーションが挙げられているが、実際には地面の起伏に合わせた IK も行って…
cedec-kyushu.jp CEDEC+KYUSHU 2024 のセッション情報が公開されていた。 開催は1日のみだけど、盛りだくさんのセッション。 関東のCEDEC と比べると、なんとなくアニメ系のセッションが多い気がする。サイバーコネクトツーがアニメ原作のゲームを多く出して…
www.nintendo.com ゼルダの伝説シリーズ最新作の「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」をプレイしてクリアした。 家具や敵などをカリモノとして作り出し、攻略していくゲーム。 解法は一つではなく、いろいろなカリモノを利用して、様々な方法で解くことができる…