ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

雑記

反対側

チュートリアル本を見ながら、Unrealでレベル作成。 とあるレベルの反対側はどうなっているのか分からない場合があった。本に載っているスクリーンショットだけでは見たいところを自由に見ることのできないという不自由さがある。動画の場合でもカメラを回し…

マスク付きで顔認証

iPhoneのアップデートがあり、やっとマスクしたまま顔認証が出来るようになった。 もっと早くから対応してほしかったが、ここまでコロナの影響が続くとは予想していなかったのだろう。 ウェブサービスとかでも、もっと生体認証が使えるようになれば楽になる…

ゲームのTIPS

引き続き、エルデンリングとホライゾンを並行してプレイ中。 そしてつい操作を間違える。エルデンリングをプレイ中、周りを調べようとしてR3ボタンを押してしまう。それはホライゾンのフォーカススキャン。 エルデンリングは最初のボスを倒したところ。ダー…

バグ報告

とあるウェブ上のツールを使っていたとき、バグっぽい挙動を発見したので、 条件を調べて報告したところ、修正するという返信が来た。 ちょっとは役に立てたと嬉しくなった。 ただふと思ったのだが、スクリプトの内容まで調べて、コードのバグを指摘したりし…

レベル上げ

『MOTHER2』をはじめてみたけどすぐ全滅しちゃう…なんかやり方間違ってるのかな……と思ってるみなさん…ズバリ…レベルを上げるのです……90年代のRPGはレベル上げが基本です…うろうろするのです…まだキツいなと思ったら普通にレベルを上げるのです… #MOTHER2ヒン…

オーバーレイ機能

Blender でボーンの回転を元に戻そうと、Alt + R を押したが、何も起きなかった。 と思ったら、描画パフォーマンスの表示が画面右上に表示された。 これは Geforce Experence のオーバーレイ機能で、Alt + R はそのショートカットキーだった。 普段は使わな…

Happy Hacking Keyboard ファームウェアアップデート

愛用している Happy Hacking Keyboard が反応しなくなってしまった。 デバイスマネージャーを見ると表示されているので、電気的な接続はされている。 LED は青色に点灯するので電源も問題無し。しかし、電源スイッチを長押ししても点滅せずペアリング待機モ…

nasne

www.buffalo.jp SIEからバッファローへと販売会社が変わったnasneを購入した。 テレビをスマホやタブレットで視たいというのと、NASとして使おうと思って。 nasneを操作するアプリ torne は非常に快適。普通のテレビもこのくらいUIがサクサク動けばよいのに…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年はより作る方へ力を入れていきたいと思う。 そのためにまずは環境を良くするところから。

今年の反省

今年も今日で終わり。 今年はちょっと色々あって、なかなか落ち着くことが出来ず、思うように作ることが出来なかった。 それでもなんとかゲーム系の情報は仕入れるようにはしていたけど。 あとは現実逃避でゲームをプレイしていたというのもある。 来年はも…

表計算のマクロ

とあるデータの生成、管理に表計算ソフトを使っているのだが、もっと楽にできないかとマクロを組み始めた。 ところがこれがかなり時間かかっても思うようなものができない。 見やすいAPIリファレンスも無いし、検索しても期待している情報になかなかヒットし…

表計算ソフトの関数

とある手続きをもっと楽にしようと、OpenOfficeのCalcの関数を書いていた。 ところがなかなかうまくいかず、期待通りの結果を得るのに苦労した。 関数に与える引数がエラーで正しくないのは分かっているけど、どう正しくないのかが分かりにくくて。 これが普…

HHKB Professional HYBRID Type-S

複数のPCでBluetooth対応のHHKBを切り替えながら使っていたのだが、今日持っていった先に置いてきてしまい、持って帰ってくるのを忘れてしまった。 また、持ち歩くのもちょっと面倒になってきてしまったので、もう1個買ってしまった。 ちょうど、クーポンも…

チュートリアルの質

とあるサイトのゲーム制作のチュートリアルを一つやってみた。 だいたい知っていることが多く、新たに知ったことは1,2個くらい。 悪くはないのだけれども、誤字があったり、プログラムのコードとその説明があっていなかったり、 明らかにコードの間違いがあ…

MacBookでBlender

ツールを使えるようになるためには、普段から触れないとということで、まずは Blender を普段使っているMacBookにインストールした。 しかし、タッチパッドではまともに操作できない。マウスでの真ん中ボタンも無いので、そのままでは視点移動すらできない。…

iPad mini

新しく発売された iPad mini を購入した。 これでドキュメントやマニュアルが見やすくなりそう。 さらにMacBook のサブディスプレイとしても使えるので、いろいろと便利になりそうだ。 とりあえず、いろいろと使いやすいように設定をしなくては。

Caps LockをCtrlに

最近、ノートPCを使い始めたのだが、やはり慣れないキーボードだとつらい。 HHKBを繋げられる場合はそちらを使っているけど、そうでない場合もあるので、キーボードのカスタマイズを行った。 やはり、Aの横はCtrlでないと使いづらくてしょうがない。Caps Loc…

ネックバンドスピーカー「SC-GN01」

www.4gamer.net パナソニックからネックバンドスピーカーが出るという。 サラウンド再生対応で、ゲーム向けにも対応しているらしい。 ソニーのネックバンドスピーカーを持っており、けっこう良かったのだが、PS5は光デジタル出力が無くなってしまい、あまり…

マウスの中クリック

新しくマウスを購入した。 ホイールが中クリックも兼ねているのだが、反応が思ったよりも良すぎて、ホイールを回転させるつもりが中クリックしたことになってしまうことがある。 Google Chromeでウェブサイトを見ているときスクロールさせようとして中クリッ…

バージョン違い

とあるツールを使っていろいろ試しているのだが、バージョン違いで苦戦している。 ツールと対応しているプラグインのバージョンがあっていなかったり、データの方でもバージョン違いでうまくコンバート出来なかったり。 また組み合わせ方によってもエラーに…

PlayStation2故障

久しぶりにPlayStation2のゲームをプレイしようとしたら、薄型PS2の本体がディスクを読み込まなくなってしまっていた。 本体を開けて、レーザーの出力を調整したら、読み込むようになった。 意外となんとかなるものだ。 ただ、画面が暗くなったり乱れたりす…

ウェブサービスの終了

以前自分が作ったゲームをはじプロに移植してみようと思い、そのゲームを見直してみようとした。 ところが公開していたウェブサイトのサービスが終了していたらしく、アクセスできなくなっていた。 では、ローカルに保存しておいたのを見ようとしたら、マシ…

ファイル一覧

ちょっとファイル一覧をテキストで欲しくなったので、コマンドプロンプトで dir /b /s > list.txt とやってファイル一覧をテキストへと出力した。 ここまでは良かったのだが、出力されたテキストをちょっと整形したくなった。 たとえばバックスラッシュをス…

アーケードコントローラー

Virtua Fighter esportsのために、アーケードコントローラーを購入した。 やはり格闘ゲームはジョイスティックでないと。 PS5に正式に対応したものが欲しかったが、オンラインで注文できるものはなかったので、PS4のものにした。 一応、メーカーの公式ページ…

std::string には split が無い

最近、paizaのスキルチェック問題で文字列処理をC#で書いていたので、久しぶりにC++で書こうとしてけっこう戸惑った。 ある文字列を特定の文字で区切って分割するという処理で、C#ならば、String.Splitメソッドで簡単に書ける。 string s = "test1-test2-tes…

チュートリアル動画

チュートリアル動画を見ながら Blender の練習中。 今のPCにはモニタが1枚しかないので、Blenderと動画を切り替えながら作業している。これが結構大変。動画上での状態と自分の状態を比較するのが非常にやりにくい。 あと、動画では簡単に操作して先に進んで…

detached HEAD

Git でコンフリクトを起こし、修正したつもりがどうやら操作にミスったようで、detached HEAD になってしまった。 コンフリクトからの解決、マージやリベースがいまだによく分かっていない。 Git にはとにかく苦戦中。

Git

最近、Gitを使っている。 だがまだ慣れず、毎回、いろいろと確認しながら作業している。 マージだったりリベースだったり、用語についても悩むことが多い。 あいまいに覚えたまま使っていると大きなミスを起こしてしまいそうなので、 ちゃんと仕組みを理解し…

paizaでプログラミングスキルチェック

paiza.jp paizaでプログラミングのスキルチェックをしてみた。 チャレンジ問題に正解して、Bランク中級プログラマとなった。 解答時間が平均より遅かった。半分くらいが言語の書き方を調べたり、直している時間だったりする。 あと自分が普段使い慣れた環境…

リモートデスクトップ

Windowsマシンにリモートデスクトップの設定をしようとしたら、WindowsがHomeエディションでリモートデスクトップが使えなかった。 すっかり忘れていた。 となるとVNCを使うかな。