ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

ファイル一覧

ちょっとファイル一覧をテキストで欲しくなったので、コマンドプロンプト

dir /b /s > list.txt

とやってファイル一覧をテキストへと出力した。
ここまでは良かったのだが、出力されたテキストをちょっと整形したくなった。
たとえばバックスラッシュをスラッシュへ変換するとか、フォルダ名を一部書き換えたいとか。
エディタの置換機能を使ってもいいけど、もうちょっとプログラマブルに出来ないものかと。
ファイル一覧取得も含めてC#で作ってしまうのが手っ取り早いかなぁ。

UE5 早期アクセス クイックスタート

www.unrealengine.com
Unreal Engine 5の早期アクセスが開始されたが、チュートリアル動画がもう公開されていた。
本格的にUnreal Engineを使っている人には正式リリースされたときにすぐ導入できるようにあらかじめ勉強しておく必要があるだろう。
でも、自分はどんなものかと興味がある程度なので、さらっと見ておくくらいかな。まだまだ変わっていく部分も多いだろうし。

6月の無料マーケットプレイスコンテンツ

www.unrealengine.com
Unreal Engineの今月の無料マーケットプレイスコンテンツが更新された。
気になったのは、Third Person Story Adventure Template。
www.unrealengine.com
最初は家の中のアセットかと思ったら、ストーリーものが作れるフレームワークらしい。
ちょっとした家の中の宝探しゲームとか、脱出ゲームみたいなのが作れるかなと。

Virtua Fighter esports 配信開始

www.virtuafighter.jp
Virtua Fighter esportsが配信開始されたので、さっそくプレイしてみた。
PS5でプレイしたが、新たに購入したアケコンでプレイできた。
とりあえず、ランクマッチとチュートリアルの初級編をプレイ。
ほとんどネットワークのラグは感じられず、違和感無くプレイできた。
ランクマッチはちょうど同じくらいのレベルの人とあたり、
勝ったり負けたりを繰り返すといういい感じの試合となった。
毎回、このくらいのレベル相手とマッチするとより楽しいのだが。
そして相変わらず対戦は緊張してしまい、手が震えてしまう。
オンラインでさえこれなのだから、ゲーセンでのリアルの対戦はどうなってしまうのだろう。
これから対戦する日々となりそうだ。

スーパーボンバーマンRオンライン

www.konami.com
64人で対戦できるボンバーマンが基本無料で配信開始されたのでプレイしてみた。
エリアごとに戦い、そのエリアが一定ごとに消えていくというシステム。
バトルロイヤル系のエリアが狭まっていくのと同じような感じだった。
ちょっとマッチングからバトルが始まるまでのロードが長く、
負けたときに再戦しようとする気になれない。
もっとサクサク始めることができるなら、
もう1回という感じでプレイし続けるのだろうけど。

NieR Replicant ver.1.22474487139... クリア

NieR Replicant ver.1.22474487139...をクリアして、すべてのエンディングを見た。
公式がただのHDリマスターではなく、バージョンアップと言っていたのも納得。
グラフィックがきれいになっただけでなく、アクションも操作しやすくなっている。
かといってオリジナルの雰囲気も残しつつ、非常に良いリメイクの一つと言えるだろう。
そして、追加されたシナリオが非常に良かった。
あとはトロフィーコンプリートを目指してやりこみ要素をプレイしていく予定。
すばらしい作品を作ってくれた制作者の方々、
本当に、本当に、ありがとうございました。

Unreal Engine 5 早期アクセス

www.unrealengine.com
Unreal Engine 5の早期アクセスがリリースされて、ダウンロードできるようになっていたので試してみた。
さらにサンプルの古代の谷もダウンロードできるようになっており、そちらも試してみた。
サンプルは巨大でダウンロードも実行して始まるまでにも時間がかかった。
グラフィックはかなりリッチでこれがリアルタイムで動くのかと。
とはいえ、自分のマシンではパワーが足りず、けっこうフレーム落ちが発生する。
移動していないときはわりとスムーズなのだが、移動するとけっこうカクつく。
エディタのUIはけっこう変わっているので、また新たに覚えないといけないだろう。
まあ、正式リリースはまだ先だろうから、そんなに慌てて移行する必要はないと思うが。