今はプレステのコントローラーを変換アダプタを使ってPCにつなげている。DirectInputでも認識することができ、作成中のプログラムでも使うことが出来た。
しかし、ひとつ問題が。使ってるアダプタの場合、△ボタンがAボタンで○ボタンがBボタンという配置になっている。これではちょっと使いにくい。残念ながらドライバ側でボタン配置の変更は出来なかった。となると自分のプログラム側で設定する項目をつけないといけないか。とりあえずは自分の使いやすいように設定しよう。
今はプレステのコントローラーを変換アダプタを使ってPCにつなげている。DirectInputでも認識することができ、作成中のプログラムでも使うことが出来た。
しかし、ひとつ問題が。使ってるアダプタの場合、△ボタンがAボタンで○ボタンがBボタンという配置になっている。これではちょっと使いにくい。残念ながらドライバ側でボタン配置の変更は出来なかった。となると自分のプログラム側で設定する項目をつけないといけないか。とりあえずは自分の使いやすいように設定しよう。