ゲームが作れるようになるまでがんばる日記

ゲーム制作のことを中心にゲームに関することを書いています

Flash

GlowFilter

ActionScriptではGlowFilterを使うことによって表示オブジェクトにグロー効果を付けることができる。 http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/langref/flash/filters/GlowFilter.html たとえば、表示オブジェクトobjにグロー効果を付けるには次の通り。 obj.fi…

練習問題その1

ブラウザで無料ではじめるActionScript 3.0 ―It's a wonderfl world―作者: 面白法人カヤック,フォークビッツ出版社/メーカー: ワークスコーポレーション発売日: 2009/12/19メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 236回この商品を含むブログ (29件) を見る74ペ…

ログ出力

ActionScriptにはtrace()という関数がありログ出力を行うことができる。 ログ出力先は http://www.adobe.com/jp/devnet/flex/articles/client_debug_03.html を見たが、どうもVistaでは場所が違うらしい。ということで、 2007-10-31 ここを参考に設定してロ…

デバッグ環境

wonderflでサンプルプログラムを実行して動作を確認していたところ、ちょっと期待通りに動いていなかった。 詳しく調べてみたら、アニメーションをループさせたときに0フレーム目が正しく処理されていなかった。まあ、よくやってしまいがちなバグ。とはいっ…

ドラッグする

ActionScriptの描画オブジェクトにはドラッグする機能が組み込まれている。 startDrag()でドラッグを開始して、stopDrag()でドラッグを終了する。ドラッグを開始するとマウスの動きにあわせてオブジェクトが移動する。 マウスのボタンを押している間だけドラ…

ActionScript3用ゲームフレームワーク「flixel」

Flixel a flash game library and coding community - Homepage ActionScript3用ゲームフレームワーク·flixel MOONGIFT ActionScript3用のゲーム制作のためのフレームワーク。 サンプルを見てみたがドットが粗めな2Dゲームがいい感じ。 サンプルゲームのソー…

角丸矩形

ActionScriptには角を丸めた矩形を描画するメソッドdrawRoundRect()がある。 public function drawRoundRect(x:Number, y:Number, width:Number, height:Number, ellipseWidth:Number, ellipseHeight:Number = NaN):void x:描画X座標 y:描画Y座標 width:幅 h…

SpriteとMovieClip

サンプルプログラムを見ていたら、今まではSpriteを使っていた部分がMovieClipとなっていた。違いが良く分からなかったのでドキュメントで調べてみた。 http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/langref/flash/display/Sprite.html http://livedocs.adobe.com/f…

マウスイベントの取得

マウスの動きを取得する場合はマウスイベントをイベントリスナーで登録すれば良い。 たとえばステージ(フラッシュが実行されているウィンドウ全体)のどこかをクリックしたことを知りたいときは次のようにする。 package { import flash.display.Sprite; impo…

フレーム更新

ActionScriptで毎フレーム更新するような処理を行うには、イベントリスナー関数を使ってイベントを登録すれば良い。 まずはフレームレートの単位を次のコードで指定。 [SWF(frameRate="30", width="465", height="465")] これでフレームレートが30fpsでサイ…

ActionScript-modeでのコードヒントの文字化け対策

ActionScript-modeではメソッド名を入力したときなどに解説や引数などの説明が表示されるコードヒントの機能がある。ところがこれが文字化けしてしまっている。 これを直すには、xyzzyのetcフォルダにあるActionScript_CodeHint.tsvをShiftJISで保存し直せば…

ActionScript-mode

以前、xyzzyのActionScript-modeをダウンロードしようとしたら、サーバーが応答せず出来なかった。今回再び試してみたところダウンロードできたのでさっそくセットアップ。 ActionScript mode for xyzzy ちなみにIE8ではレイアウトが崩れて正しくページが表…

ActionScript-mode

FlexSDKをセットアップしたので普段使うエディタxyzzyでソースを書くことができるようになった。なので、ActionScript用のモードをネットで検索。やっぱりActionScript-modeを作成した人がいたので、ありがたく使用させていただこう。 ところが、いろんなと…

Flex SDKのセットアップ

Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは? (1/3):Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門(1) - @IT このページを参考にしながら、Flex SDKをインストールしてセットアップできたので、その手順をメモ。 まずはここ(Adobe: Creative, ma…

ActionScript入門

連載インデックス「Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門」 - @IT このActionScript入門の記事を見ながら、FlexSDKのインストール作業中。 が、これがいろいろと面倒。 ブラウザを立ち上げればすぐに始められるwonderflの凄さを実感した。

ブラウザ上での開発

wonderflでいろいろとテスト中。 ブラウザですぐに動作確認できるというのはいいのだが、非常に使いにくい点も。 wonderfl上の他のソースを複数行コピーして、別のソースへとペーストしようとすると改行が含まれない長い1行となってしまう。結局改行を自分で…

乱数

ActionScriptで乱数はMath.random()を使う。 var n:Number = Math.random(); このときnは0以上1未満の値となる。 var n:Number = Math.round(Math.random()*100); Math.round()は四捨五入するメソッドなので、この場合nは0から100の値となる。

配列

ActionScriptで配列はArrayクラスを使う。 var 配列名:Array = [データ0,データ1,…] 配列に要素がいくつ入っているかはlengthプロパティで取得できる。 var test:Array = [100,200,300]; for(var i:int=0; i

ActionScriptのソースコードの色付け

はてなダイアリーにはスーパーpre記法でソースコードに色付けをして表示することができる。 ActionScriptのソースコードを色付けするには次のように指定すれば良い。 >|actionscript| ここにコード ||<スーパーpre記法は非常に多くのファイルタイプに対応し…

テスト用コード

wonderflではデバッガのような機能は無いので、ちょっと変数の中身を見たいときにテキストで表示するしかない。まあ、いわゆるPrintfデバッグというやつ。 それが簡単にできるようにテキストを表示するメソッドを作ってみた。このコードを下書きにいろいろテ…

正誤表

「ブラウザで無料ではじめるActionScript 3.0」を読みながらコードを打ち込んでいたところ、コンパイルエラーが。よく確認してみたところ、本に載っているサンプルコードに間違いがあった。ということで公式の正誤表を探してみた。 [本] ブラウザで無料では…

リファレンスガイド

http://livedocs.adobe.com/flex/3_jp/langref/index.html ActionScriptのリファレンスガイドのページ。 wonderflでいろいろテストしていて分からないメソッドが出てきたので検索したとき、そういえば正式なヘルプを見ていなかったことに気がついた。という…

二次ベジェ曲線

ActionScriptには曲線を描画するメソッドが用意されている。曲線を扱えるのはやっぱりFlashらしい感じがする。 曲線は二次ベジェ曲線。ベジェ曲線は2つのアンカーポイントと1つのコントロールポイントから構成される曲線。 curveTo(controlX:Number, control…

等価演算子

ActionScript3.0には次のような等価演算子がある。 == 等価 != 不等価 === 厳密な等価 !== 厳密な不等価 この"厳密な"というのは型変換をしないというもの。例えば数値としての5と文字列の"5"を比較したときに、等価となるのが通常の等価で、不等価となるの…

変数の宣言とインスタンスの作成

変数の宣言方法は次の通り。 var 変数名:型 = 値 例えば、intの変数の場合は var myNum:int = 123; Cとはちょっと違うので最初は戸惑ったがすぐに慣れるだろう。 クラスのインスタンスを作成する方法は次の通り。 var インスタンス名 = new クラス名() たと…

変数の型

ActionScriptでの主な変数の型。多分自分が使うであろうもの。 int 32ビット符号付き整数 uint 32ビット符号なし整数 Number 倍精度浮動小数点数 Boolean ブール型 true,false String 文字列 Null null void void Object オブジェクト Array 配列 データ型の…

一から打ち込む

本を読みながらwonderflでFlashの勉強中。 今は本に載っているサンプルソースを打ち込んで実行しながらActionScriptのコードに慣れてようとしているところ。 しかし、ふと気がついたのだが、本のサンプルを一から打ち込んで動作確認をしているのだが、すでに…

見えないコード

wonderflで本のサンプルを見ながらテスト中。 ところがサンプル通りに打ち込んだのに実行結果が同じにならない。見直してもコードはまったく同じはず。なぜだろうといろいろ調べているときに、ふとフルスクリーンで表示するボタンを押してみたら、コードエリ…

wonderflのコードエリア

wonderflでいろいろとコードを書いて試している。編集してすぐに結果が見られるので楽しい。 このコードを書くコードエリアではVisualStudioのインテリセンスのような入力の補完機能があるので便利。 ただ、ちょっと不満が。 自分はテキストエディタにxyzzy…

Hello, World!

やっぱりまずはHello, World!でしょう。 ということで作ってみた。というかサンプルを実行しただけ。 http://wonderfl.net/code/bddb405107fc74f8a6c63aef3b2f72ed4287d6c3 はてなダイアリーでwonderflのflashをYouTubeのムービーみたいに簡単に埋め込む方法…